ガーデニング基礎知識【園芸用語辞典】さ行


季節ごとの庭仕事のコツをお届けします。
e-mail: Mag2 Logo








さ行



宿根草(しゅっこんそう)

 多年草の中で、冬あるいは夏は地上部が枯れるものの、地下部はしっかり生きていて、春や秋になると毎年新たに芽を出す植物のこと。
 常緑でも多年草を宿根草と呼ぶ場合もありますが、一般的には常緑のものは多年草、地上部が枯れる時期があるものを宿根草と呼んでいます。


蒸散(じょうさん)

 植物が気孔から水分を放出すること。人間が全身の毛穴から汗を出して体温調整をするように、植物も気孔から水分を放出することで、体温調整します。
 植物を元気に育てる上で必要な、蒸散と植物の関係については「根と葉のバランス」をお読みください。


スプラウト

 園芸用語というよりも食品に関する用語かもしれません。スプラウトとは野菜新芽のことを指します。もやしは豆のスプラウト、貝割菜は大根のスプラウトです。総じてほろ苦い味がしますが、ビタミン、ミネラルなどが成長したときよりも多い場合もあり、健康に良いと注目されています。
 しばらく前、テレビでブロッコリーのスプラウトが高い抗酸化作用、抗がん作用を持っていると話題になりました。


速効性(そっこうせい)肥料

 施すとすぐに効き目がある肥料。ただし、持続効果は長くありません。水に溶けやすい成分を使用している化成肥料や液体肥料などがこれに当たります。お礼肥などの追肥として使います。
 速効性のある化成肥料のお求めは 楽天市場内「悠彩堂」の<化成肥料>
 速効性のある、手軽な液肥は 楽天市場内「悠彩堂」の<液体肥料 >

生理的落果(生理的落花)(せいりてきらっか)

 生理的落果(または生理的落花)とは、台風や害虫などの外部的要因ではなく、樹木の生理的現象として、なった実が落ちる、あるいは花がつぼみの内に落ちることです。
身や花が過剰にできすぎた場合は自然淘汰です。たとえばゆずなどはこの性質が強く、ついたつぼみの内、無事に熟した実になるのはわずか5%ていどに過ぎません。
樹木が元気なら生理的落果は少なく、弱っていると、体力に適した実の数が少なくなるので、生理的落果が多くなります。
逆に生理的落果が必要以下の場合には、摘果を行わななければなりません。
 元気な果樹は産地から直送【庭木.jp】果樹


ほしい園芸用品はこちらにキーワード、
たとえば「手袋」などと入力して探しましょう
楽天で探す
楽天市場



Back
「Oh!けい's Dining&Garden」のトップページへ
園芸の質問は掲示板に
Next


文責&著作権者:森田慶子 
リンクフリーです。リンクを張ってくださったときは、ご一報いただければ幸いです。
本サイトにはアフィリエイト・リンクが含まれています。